仕事がつまらない

『仕事がつまらない』と感じた時に、やるべき事・やってはいけない事をタイプ別に解説

悩んでいる人
悩んでいる人
『毎日の仕事がつまらない』
『今の仕事が面白くない!』
そろそろ転職も考えようかと思っています。
ハピトス
ハピトス
ちょっと待って!

転職・再就職支援を15年間続けている僕が、1450名を超える転職希望者と面談をした経験から『毎日の仕事がつまらない!』、『今の仕事が面白くない!』と思って転職を考えているあなたに、辞表を出す前に読んで欲しいことを書きました。

辞表を出して後悔する人はけっこう多い!
この記事を読んで、もう一度、考えてみて下さい。

この記事の内容

  • 仕事がつまらない理由別、やってはいけない事とやるべき事
  • やるべき事をやっても解決しない時にやるべき事
  • 転職をする時のみんなの不安
  • それでも仕事がつまらない、面白くない人へプロが紹介する転職方法

この記事の信頼性

僕は2006年(平成18年)から今まで転職支援コンサルタントの仕事をしてきており、2008年(平成20年)からは有料職業紹介責任者として転職支援会社で勤務中。

日頃は、人材を募集をしている企業の採用担当者と採用したい人物像を創っていくコンサルティングをする一方、転職・復職を希望している人へこれまでに延べ1450名以上のキャリアコンサルティングを行っている僕が“仕事がつまらない”・“仕事が面白くない”と感じている人が、次にするべき行動というテーマでお話ししていきます。

また、仕事辞めたい病にかかったと思ったらとるべき【3つの行動】を知りたい方はこちらもご覧ください。

仕事がつまらないと感じているあなたは、毎日悶々と過ごしていることと思います。

仕事がつまらない理由は人それぞれ。

でも、大丈夫。

あなたに限らず、実は多くの社会人が仕事がつまらないと感じています。

次では、多くの人が感じている“仕事がつまらない”を6つのタイプにまとめ、それぞれのタイプでやってはいけない事とやるべき事をまとめました。

この記事を読めば、毎日仕事がつまらないと思っているあなたがするべき行動が見えてくるはずです。

PR

仕事がつまらないタイプ別の対処法【転職を決心する前にやってみる事】

あなたの仕事がつまらない理由はどんなことですか?

ここでは、仕事がつまらない理由を6つのタイプ別にまとめ、転職を決心する前に、先ずやって欲しい対処法をまとめました。

【タイプ1】 仕事内容がつまらない

  • 自社の商品やサービスに魅力を感じなくてつまらない

この悩みは仕事をする上で、基本的な部分ですので精神的にもキツイですね。
私もその経験があるのでよくわかります。
ただ、ちょっと考えてみて下さい。その商品やサービスの利用者は0人ですか?
一度、お客様がなぜ利用しているかを再確認してみましょう。
気づかなかった事、忘れていた事があるかも知れません。

  • 仕事内容(職種)が合わなくてつまらない

職種には、営業・企画・事務・接客・設計・製造・管理・開発等…たくさんあります。その中で、今の仕事内容がつまらないと感じますよね。

ただ間違いなく言えることは、その仕事内容(職種)もあなたの会社に必要な仕事です。
自分の経験やスキルが必ずしも生かせる環境にないこともありますが、先ずは与えられた仕事の中でもう一度あなたの精一杯で働いてみましょう。

【タイプ2】 労働環境が悪くてつまらない

  • 労働時間が長くてつまらない

働き方改革で残業規制が厳しくなり、社会全体では残業が減っている傾向にあります。そんな中、実際はまだまだ労働時間が長い会社も多くあります。

あなたの長時間仕事をしなければいけない理由は何ですか?
業務量過多?人不足?システムが古い?スキル不足?社内文化?

何かしら要因があるはずですので、それをデータでまとめ、上司に解決策の提案をしてみましょう。

  • キャリアアップが見込めない、仕事に飽きてつまらない

別の部署への配置転換を申し出てみましょう。

理由は、別のスキルを学びたいということより、自分のこんなところが生かせるからと会社にとってもメリットがあることを伝えてみましょう。

もちろん、すぐには実現しないでしょうが、時間をかけて交渉しましょう。
チャンスは、巡ってくる可能性がありますよ。

【タイプ3】 人間関係が悪くてつまらない

  • 人間関係が上手くいっていなくてつまらない

人と人なので、100%みんなと上手くいくとは限りません。

ある意味、普通なことです。仕事ですので、好き・嫌いはある程度割り切って業務に支障が出るレベルであれば、上司に関係修復・注意・配置転換の相談をしましょう。

  • 尊敬できる上司・同僚がいなくてつまらない

尊敬できる上司・同僚がいなくても、会社や自分の仕事が回っているのであれば問題ありません。

尊敬できる人は社外にいくらでもいます。

そのような人と出会い、自分が周りから尊敬されるようになれば、社内も変わるかも知れません。つまらない環境を、あなたの行動で変えてみてはいかがですか?

【タイプ4】 待遇が悪くてつまらない

  • 将来も含め給料・手当が不満でつまらない

ほかの部分は大きな問題はなく、給与や手当の部分が不満ということは収入が問題ということ。

それなら本業以外での収入源を作ることをおススメします。
世の中には様々な収入UP の方法が存在します。

  • 評価されていなくてつまらない

自分では頑張っているつもりでも、会社からの評価(収入UP)が比例していないとつまらないですよね。

私も以前そう感じたことがあったので、上司に自分の評価を示して欲しいとお願いしました。
すると、賞与支給の時に、査定表を全社員に一人ずつ説明してくれるようになり納得感は増しました。

【タイプ5】 自分の問題でつまらない

  • 仕事の成果を出せていなくてつまらない

仕事の成果を出している人の行動をコピーし実践しましょう。ただそれだけで、飛躍的に変わることがあります。

成果が出ると周りからの目は変わり好転し始めます。

  • 他にやりたい仕事が見つかった

それは、本当にやりたい仕事ですか?つまらない現実から離れたいだけではないですか?

もし本当にやりたいことであれば、タイミングをしっかり見計らい時が来たらすぐに行動に移すべきでしょう。

【タイプ6】 その他のつまらない事

  • 自分でも原因がよくがわからない

先ずはしっかり自分と向き合ってみましょう。

自分は何をすることが好き?
どんなことにワクワクする?
将来どうなっていたい?

周りの人に聞いてみることもいいでしょう。
とにかく、原因がわからず何となく仕事がつまらないのでは、時間がもったいないですね。

そのままの状態ではなく、小さな一歩から前に進めてみましょう!
行動すると、見えてくることが必ずあります。

やるべき事をやっても、つまらないが解決しない時にやるべき事

それは“転職”を考えてみるタイミング

仕事がつまらないと感じているあなたは、これまで話したような対策をすでにやってみたけれど、やっぱり変わらないかなと思っているかも知れません。

それであれば、次の“転職”の一歩を踏み出してみるタイミングかも知れません。

仕事がつまらないという状況に変化がない中で、ダラダラ時間を過ごしていくのはストレスも多く、何より自分の成長につながりません。

次のアンケートは、すでに転職を経験した人たちに聞いた『転職に関する不安解消法』の結果です。

これを見ると、転職に関する不安の解消法は、『実際に行動に移す』・『誰かに相談する』ということがわかります。

転職経験者に、「不安な点・気になる点があった場合、実際にどうやって解消しましたか?」と伺うと、最も多い回答は「応募や面接などの転職活動を実際にしてみる」(39%)、次いで「今後のキャリアプランを考えてみる」(28%)、「友人・知人に相談する」(27%)でした。

エン転職』 利用者 有効回答数:12,721名 調査期間:2019年2月26日~3月26日

転職活動を始めるあなたに伝えたい重要なこと

ここで、今までに1450人以上の転職支援を行ってきた僕が、転職活動を始めるあなたに伝えたい重要なことがあります。

それは、ひとりで活動するのではなく、あなたに寄り添ってくれる人と広い可能性の中から転職活動を行い、納得がいく結果を得ることです。

寄り添ってくれるという意味では、家族や友人も良いと思います。

しかし、納得がいくという意味では、あなたを理解してくれて、かつ転職先の企業のことも理解している転職のプロに頼ることをおススメします。

【同業者の僕がススメる】転職サポートのプロフェッショナル

ひとくちに転職サポートのプロフェッショナルと言っても、それぞれの会社や担当者によって得意な業界・経験値・学歴・エリアなどで得意・不得意があります。

2006年から転職サポートのプロとして仕事をしている僕の目線で、それぞれの特長に合ったおススメの転職サービスを紹介します。

20代の高卒や専門卒に特化した正社員転職サービス【未経験ナビ】

東京・埼玉・神奈川・千葉・大阪・名古屋で就業先を探していて、未経験から正社員への就職したいと思っている人は、未経験ナビ に、無料登録してみませんか。

登録すると、未経験ナビが提携している300社を超える人材紹介会社との面談を設定してくれます。あなたの希望条件に適した人材紹介会社を紹介してくれるので、約1500の求人から質の高い転職支援を受けることができます。

未経験ナビでは、過半数が業界・職種未経験でも応募ができる求人があり、年間 約60,000名を超える転職者が利用しているので安心です。

不動産業界を専門にした転職支援サービス【宅建Jobエージェント】

不動産業界に興味がある方は、先ずは無料登録から。 宅建Jobエージェント は、不動産業界を専門とした転職支援サービスです。

宅建の資格がない方や、未経験で不動産業界に興味がある方まで幅広くサポートしてくれます。

登録すると、不動産業界に詳しいキャリアアドバイザーがあなたの希望をヒアリングし、最適な求人を提案してくれます。

非公開求人を1000件以上保有しており、あなたに最適な求人を受け取ることが可能です。

もちろん、給与条件の交渉や面接対策もお任せできます。転職活動に時間が取れない方でも、スマホ1台で登録から相談まで手軽に可能です。 

四国の正社員の求人に特化した転職エージェント 【四国転職ネット】

愛媛、香川、高知、徳島への転職なら ◆四国転職ネット◆ が強いです!

四国転職ネットは、四国の正社員の求人に特化した転職エージェントで、四国以外に住んでいる方へは、オンラインでの面談等も対応可能です。

・ポイント(1)・・・ 昭和61年創業時から、地元優良企業と長年の取引があり、各業種・職種の求人を取り扱っている。

・ポイント(2) ・・・愛媛・香川・高知・徳島それぞれに拠点があり、各県在住の転職専任のエージェントが、 四国内の転職活動、および四国へのU・Iターン転職活動を支援してくれる。

・ポイント(3) ・・・転職支援サービスに登録した人には、既存の求人を紹介してくれるだけでなく、 取引先企業にあなたのプロフィールを紹介し、マッチするポジションを探してくれます。

・ポイント(4)・・・ 関東や関西・四国内の各地域で、在職中のまま転職活動ができるよう、 定期的に個別の出張転職相談会を実施しています。 また、登録者の状況に応じて、電話・Skype・Zoomなどを用いた リモート面談や各オフィスで直接会っての面談も行ってくれます。

・その他・・・四国企業の採用動向から転職タイミングのアドバイス や、四国企業に適した応募種類の書き方の指導 、企業との面談等のスケジュール調整 、待遇条件の交渉や内定の承諾・辞退の連絡も行ってくれます。

IT職種・業界に完全特化 キャリア相談品質に自信【IT転職エージェント@PRO人】

ご相談完全無料!年収向上率80%超の転職エージェント【IT専門転職エージェント@PRO人】

首都圏で働いている(働きたい)人、 ITエンジニア(を目指す)人に、おススメです。

IT転職エージェント@PRO人は、IT職種・業界に完全特化。

〇〇な仕事がしたい!という技術者への転職相談サービスを展開。 規模・ブランド力はまだ有名ではありませんが、すでに相談に行った技術者の声からは 「しっかりと相談に乗ってもらえる」 「大手よりこちらに先にくればよかった!」 との声が多数。

おススメポイント

・アドバイザーはIT業界経験者
・アドバイザー1名が担当する上限数10名
・売上数字のみではなく、相談者の方からの声をアドバイザーの評価として社内運用

未経験からエンジニアへ  徹底指導のエンジニア転職プログラム【コードキャンプゲート】

経験や知識はないけど、エンジニアになりたい人はこちらがおススメ。先ずは、無料で受講相談をしてみては。

オンライン・マンツーマン指導のプログラミングスクールとしてNo.1の実績を持つCodeCampが運営する未経験から最前線で活躍するエンジニアを目指す為のサービスです。
全国どこからでも受講可能な、基礎学習を2ヶ月、実践開発を2ヶ月で即戦力を目指す計4ヶ月のコース。

エンジニア転職プロジェクト【CodeCampGATE】なら、未経験からエンジニアとして活躍するための技術力を磨くことができます。

各受講生には専任のキャリアアドバイザーがつき、プログラミングの習得だけではなく就職先の見極め方や応募書類の添削、面接対策などを提供。就職/転職を成功させるための万全のサポート体制でエンジニアを目指す方のキャリアを応援します。

おススメポイント

・実績No.1のオンライン・プログラミングスクール(受講者20,000名以上)が運営
・レッスン満足度94.2%、現役エンジニアのマンツーマン指導で実践的なスキルが身につく
・オンラインで日本全国、毎日/7時~23時開始まで対応。仕事や学業と両立できる
・専任のキャリアアドバイザーが就職成功まで手厚くフォロー
・専属エンジニアメンターが、
 実践的な開発スキルの向上から技術ポテンシャルを明確にする推薦状を作成
・オリジナルの制作物をポートフォリオにして就職活動を進めることが可能
・無料のキャリアカウンセリングを受講すると受講料が1万円引に

CodeCampGATE

【その他①】 国内最大級100万件以上の転職口コミサイト 転職会議

転職口コミサイト転職会議で、興味がある企業の情報を確認してみましょう。

転職会議のおススメの理由3つ。

1.国内最大級100万件以上の転職口コミ情報が掲載されている。

2.会員数は500万人以上、多くの利用者がいるので、日本中の企業の口コミが集まっている。

3.転職会議独自の求人票に加え、大手転職サイトと求人提携をしているため、多くの求人をまとめて検索できる。
転職会議

まとめ

この記事では、仕事がつまらない理由を、6つのタイプに分けて解説しました。

  1. 仕事内容がつまらない
  2. 労働環境が悪くてつまらない
  3. 人間関係が悪くてつまらない
  4. 待遇が悪くてつまらない
  5. 自分の問題でつまらない
  6. その他のつまらない事

その仕事がつまらないと感じる事にも、本当に解決することができないかを本気で考え、実行してみる事を僕はおススメします。

それを行動してみた結果、やっぱり仕事がつまらないと感じるのであれば自分のために転職も良いと思います。

ただし重要な事は、自分ひとりで転職活動を行うのではなく、伴走してくれる転職のプロと活動していくことです。あなたの可能性を広げてくれ、納得感が高い転職結果を得ることができる確率が上がります。

やりたいことが分からない人や自分の適職が分からない人、転職活動を伴走してくれるプロを探したい方は、やりたい仕事が分からない人への羅針盤 適職探しの方法をご覧ください。

PR
仕事がつまらない
ハピトスのTwitter 最新情報をチェックしよう!