リクシィキャリア

【リクシィキャリア】の口コミ・評判 ブライダル経験を異業種で活かす!業界特化の転職サービス

女性 悩み
ブライダル経験者
私はブライダル業界の経験者なのですが、最近は他の業界の仕事にも少し興味があります

でも、ブライダル業界は大好きなので、良い会社あればブライダル業界でも転職したいです。

悩んでいる人
ブライダル業界に入りたい未経験者
私はブライダル業界は経験がありませんが、昔から憧れのブライダル業界に転職を考えています
経験がありませんが、大丈夫でしょうか?
ハピトス
ハピトス
なるほど。
ブライダル業界経験者と、ブライダル業界未経験で興味がある人ですね。

現役の転職エージェントである私が、ブライダル業界に特化した転職支援サービス『リクシィキャリア』の評判・口コミをまとめ、特徴を紹介しますので参考にしてみてください。
知る人ぞ知っているブライダル経験者に特化したサービスなのでおススメです。

この記事を読んで欲しい人

・ブライダル業界経験者で、異業種に転職したい人
・ブライダル業界未経験者で、ブライダル業界に転職したい人
・ブライダル業界経験者で、ブライダル業界の他社に転職したい人

この記事を読むとわかる事

・ブライダル業界の経験を生かし異業種へ転職する方法
・ブライダル業界への転職方法
・『リクシィキャリア』の特徴
・『リクシィキャリア』の利用料金
・『リクシィキャリア』の評判・口コミ・メリット・デメリット
・『リクシィキャリア』の利用に向いている人
・『リクシィキャリア』の登録方法


【リクシィキャリア 公式サイト】≫≫≫ ブライダルから異業種への転職なら「リクシィキャリア」

【結論】リクシィキャリアに登録をおすすめする人・しない人

早速ですが、ブライダル業界特化転職サービス『リクシィキャリア』に登録おすすめする人しない人を表にまとめました。

登録をおすすめする人 登録をおすすめしない人

・ブライダル業界経験を生かして異業種へ転職したい人
・ブライダル業界の他社に転職したい人
・未経験でブライダル業界に転職したい人
・土日でも転職相談をしたい人

あなたのブライダル経験を、最大限に様々な方向で可能性を広げてくれます。リクシィキャリアの安藤社長は、「ブライダル業界の構造改革」をミッションに事業を展開。
そんな『リクシィキャリア』に、無料で相談をしてみると業界のプロがあなたの経験をしっかり評価してくれます。

・ブライダル業界の経験も興味もない人

『リクシィキャリア』は、ブライダル業界に特化しているので、興味がな人は多くの業界を取り扱う転職エージェントをおすすめします。

3分で無料登録できる『リクシィキャリア』への入り口はコチラ↓


【リクシィキャリア 公式サイト】≫≫≫ ブライダル経験者優遇案件多数「リクシィキャリア」

運営会社 株式会社リクシィ
総求人数 公開数 約200件(2021年5月現在)
求人エリア 全国 ※電話・WEB相談可
利用料金 無料

ブライダル経験を活かして年収アップするなら「リクシィキャリア」 が大手の転職エージェントと比べて特化しているので登録の価値ありです。

もし、たくさんの求人を持っている転職エージェントが良い人は、【リクルートエージェント】 をおススメします。

『リクシィキャリア』の特徴・メリット

リクシィキャリア

『リクシィキャリア』の特徴は、何と言ってもブライダル業界に特化した転職支援サービスで、ブライダル業界経験を異業種へも含め高く売り込んでくれるという点です。

また大手転職サービスとの大きな違いは、担当者自身がブライダル業界経験とブライダル業界以外の経験の両方を兼ねそろえているので、あなたの経験やスキルをしっかり理解した上でサポートしてくれます。

これからその『リクシィキャリア』の3つの特徴をご紹介します

「ブライダル業界の構造改革」をミッションとしている社長が運営

リクシィキャリアの最大の特徴は、ブライダル業界に精通した安藤正樹社長が今のブライダル業界で働く人を適性に評価することで、適材適所にマッチングし社会的な機会損失を防げると考えているところです。

安藤社長は、例えばウエディングプランナーが持つスキルを次のように評価しています。
・BtoCの無形商材の営業スキル
・見積書・契約書製作・対応の事務スキル
・300万円を超える高額商材の契約スキル
・同時進行で複数プロジェクトを運営するタイムマネジメントスキル
・複数部署の連携をはかりながら、パーティーを成功させるプロジェクトマネジメントスキル

このようにリクシィキャリアは、ブライダル業界に精通した視点を持ち、また業界全体を適性に評価する視点を持つ社長が運営する強力な転職サービスです。

あなたの経験を最大限に引き出してくる担当者

リクシィキャリアは大手転職サービスと違い、担当者自身がブライダル業界経験とブライダル業界以外の経験の両方を兼ねそろえています。

一般的にブライダル業界外の多くの企業は、ブライダル人材のスキルの高さや希少性に対する理解はほとんどありません

これは転職エージェントにも言えることです。

これでは企業側に、ブライダル人材の能力を適性に理解してもらうのは難しいですね。

しかしリクシィキャリアは、ブライダル業界とその他の業界の両方を知っている担当者が、あなたの能力を適性に”翻訳”してくれます。

このようにリクシィキャリアの担当者は、あなたの経験やスキルをしっかり理解した上でサポートしてくれます。

キャリアチェンジも積極的に支援してくれる

ブライダル業界から他の業界へ転職を希望する人へは、ブライダル業界の仕事のハードさを理解し、異業種へ転職を考えることは自然なことととらえてくれた上で、あなたの価値を最大限に表現してくれます。

ブライダル業界の経験があると優遇してくれる異業種の求人なども紹介してくれます

異業種からブライダル業界へ転職を希望する人へは、全国に3000箇所あると言われる結婚式場のそれぞれの個性まで含めて情報提供をしてくれ、ブライダルの仕事に興味を持つ人に寄り添ったサポートをしてくれます。

PR

『リクシィキャリア』の良い評判・口コミ

『リクシィキャリア』を実際に利用し転職した人の口コミを、公式ホームページより抜粋し紹介します。

【32歳 女性】ブライダル会社企画から大手医療人材サービス会社(営業)

ブライダル会社企画(年収450万)から大手医療人材サービス会社(営業) (年収500万)

勤務体系、年収、将来への不安から転職相談に来ましたが、自分が想像もしなかったようなキャリアをご提案いただき、また未経験から人材紹介に挑戦できることになりました。土日平日休みになり、年収も50万円近くアップし、また仕事もやりがいを感じていてとても感謝しています。

【27歳 女性】家具メーカー販売からウェディングプランナー

家具メーカー販売(年収300万)からウェディングプランナー (年収350万)へ転職

今回の転職でウェディングプランナーを志望していたのですが、接客販売の経験しかない私に、リクシィキャリア様のカウンセラーの方は今までの私の経験をしっかりと理解したうえで、私の希望にあった会社を紹介してくださり、念願だったウェディングプランナーとして転職することができました。

【30歳 男性】大手旅行代理店(支店長)からブライダル会社(マネージャー)

大手旅行代理店(支店長)(年収500万)からブライダル会社(マネージャー) (年収530万)

結婚式の仕事は正直これまでまったく意識したことがなかったのですが、キャリアアドバイザーに自分はどんな人生を送りたいのかを相談するなかで、これまでの経験も生かしながら、もっとお客様と深いお付き合いができる、最高に刺激的な仕事を見つけることができました。

【リクシィキャリア】の悪い評判・口コミ・デメリット

Twitter、Instagram、Facebook、ネット掲示板で口コミを確認しましたが、悪い評判や口コミ・デメリットは見つかりませんでした。(2021/5/8現在)

リクシィキャリアのサービスは、2021年1月に始まったばかりとは言え、これだけ情報があふれている世の中で、悪い評判や口コミが見つからないのはスゴイことだと思います。

反対に言えば、これまで利用した人も不満ではなかったということでしょう。

とは言え、利用にあたってはデメリットもあるようですので紹介しておきます。

ブライダルの業界経験もブライダル業界へ転職の意思もなければ利用価値なし

【リクシィキャリア】は、公式サイトにもある通り、次に当てはまる人は利用をおススメしますが、それ以外の人はまったく利用する価値はないサービスです。

・ブライダル業界経験者で、異業種に転職したい人
・ブライダル業界未経験者で、ブライダル業界に転職したい人
・ブライダル業界経験者で、ブライダル業界の他社に転職したい人

上記以外の人は、それぞれに合った転職サービスがあるのでそちらを利用することをおススメします。

大手転職エージェントに比べて求人数が少ない

【リクシィキャリア】が取り扱っている求人数は約200件。

それに比べ、大手転職サイト『リクルートエージェント』なら約250,000件、『マイナビエージェント』なら約23,000件あります。

このことから、多くの求人から探したいという人は、上記のエージェントもおススメします。

【リクシィキャリア】は、ブライダル関連の転職に特化したサービスですので、少し幅広く仕事を探したい人は大手のサービスと併用が良いかも知れませんね。

【リクシィキャリア】で転職する方法

それでは最後に、【リクシィキャリア】で転職する方法を紹介します。

転職までの流れは、次の6ステップです。

(ステップ1)転職相談の申込

転職支援サービスを利用するには、まず公式ホームページ内の上部にある「転職相談をする」ボタンから「転職サポート」へ申し込みます。

もし、本格的に転職を考えていなくても大丈夫
今のあなたの気持ちを率直に話してみてください。
相談のみでも構いませんので、先ずは一歩目を気軽にふみ出してみてください。

もちろん登録から転職完了まで、すべて無料のサービスです。
登録してみて、合わなければ簡単に退会も可能です。

(ステップ2)コンサルタントによる面談

リクシィキャリアには、ブライダル業界と異業種の経験豊富なコンサルタントがついてくれます。

大手とは違い、一人の担当者が多い人数を担当しないので丁寧な対応が期待できます。

あなたの今までのこれまでの経験や希望条件をしっかり伝え、求人の紹介やキャリアプランを提案してくれます。

地方の人やコロナが気になる人は、電話やSkypeでも相談対応してくれるので安心ですね。

(ステップ3)希望の企業へ応募する

コンサルタントから提案された求人の中から応募したい企業が決まったら、コンサルタントを通じて企業に推薦してくれます。

その際、リクシィキャリアのブライダル関連に特化したノウハウで、それぞれの企業に最適な応募書類の書き方もアドバイスしてくれます

せっかく転職エージェントを利用するので、しっかりアドバイスをもらいましょう。

(ステップ4)書類選考通過後いよいよ面接

書類選考を通過すると、いよいよ企業の面接を受けにいきます。
もちろん面接日程の調整は、コンサルタントが行ってくれます。

また希望する人はそれぞれの企業に合わせた面接対策も丁寧にしてくれるのが嬉しいです。

またポイントは、仮に面接で不選考となっても、なぜ不選考となったのか、企業からの評価も伝えてくれるので、次の面接に活かすことができます

(ステップ5)内定おめでとう!

めでたく内定を獲得すると、更に重要なことがあります。
それはあなたの入社条件です。

リクシィキャリアなら、なかなか自分では交渉や確認しにくいことも代理で行ってくれます
給与条件の交渉、入社日の調整、今の仕事の退職交渉のアドバイスまでしっかりフォローしてくれます。

最終的に、内定条件を確認し納得した上で、入社の判断をすることができます。
もし複数社内定を獲得した場合は、入社する企業以外のへの内定辞退の連絡も行ってくれます。

(ステップ6)入社後のサポート

リクシィキャリアでは、転職が決まった時点でサービス終了ではありません。

転職後もサポートし続けてくれる強い味方です。

転職後も悩みが出てきたら、いつでもメールや電話で相談してくれるという手厚すぎるサービスが特徴です。

さあ、次はあなたの番です。

先ずは、3分でできる無料登録をするところからがスタートです。
自分に合わないと感じたら、簡単に退会も可能です。

応援しています!

【公式サイトはコチラ】≫≫≫ ブライダル経験者優遇案件多数「リクシィキャリア」

【リクシィキャリア】の評判・口コミ・メリット・デメリットのまとめ

ここまで、【リクシィキャリア】の評判・口コミ・メリット・デメリットを読んでいただきありがとうございました。

最後に、【リクシィキャリア】へ登録をおすすめする人しない人を確認してみましょう。

リクシィキャリアへの登録をおすすめする人

・ブライダル業界経験を生かして異業種へ転職したい人
・ブライダル業界の他社に転職したい人
未経験でブライダル業界に転職したい人
土日でも転職相談をしたい人

リクシィキャリアへの登録をおすすめしない人

・ブライダル業界の経験も興味もない人

ブライダル業界の経験もなく、またブライダル業界に興味が無い人は、他のエージェントの利用をおススメします。

あなたの希望に近い求人情報を豊富に持っているエージェントはコチラから探せるでしょう。


【公式サイト】≫≫≫ ブライダルから異業種への転職なら「リクシィキャリア」

この記事が、少しでもお役に立つ部分があればクリックで応援ください♪
次の記事への励みになります!

にほんブログ村 転職キャリアブログへ
PR
リクシィキャリア
ハピトスのTwitter 最新情報をチェックしよう!