小学3年生 漢字 練習 ドリル

【小学3年生の独自漢字練習】ドリル以外でのおすすめ漢字練習方法(前編)

この記事では、漢字の勉強が苦手な娘が小学1年生の時から始めたドリルに頼らない独自の小学3年生漢字勉強法をご紹介。

娘が大好きなお絵描きを活かし1年生から始めたこの練習法は、2年生・3年生と少しずつクオリティーが向上。漢字の成り立ちや、イメージを自分で想像しながら覚えていくのでひたすら書いて覚えるより定着できるようです

【小学1年生の独自漢字練習】1年生の夏休みに書いた娘の漢字お絵描き練習方法の(前編)はコチラ(後編)はコチラ
【独自漢字練習161字】2年生の夏休みに書いた娘の漢字お絵描き練習方法の(前編)はコチラ(後編)はコチラ

この前編では、全200文字のうち、102字をご紹介します。 

”小学3年生が習う” 2020年度 新学習要領から200字

悪 安 暗 医 委 意 育 員 院 飲 運 泳 駅 央 横 屋 温 化 荷 界 開 階 寒 感 漢 館 岸 起 期 客 究 急 級 宮 球 去 橋 業 曲 局 銀 区 苦 具 君 係 軽 血 決 研 県 庫 湖 向 幸 港 号 根 祭 皿 仕 死 使 始 指 歯 詩 次 事 持 式 実 写 者 主 守 取 酒 受 州 拾 終 習 集 住 重 宿 所 暑 助 昭 消 商 章 勝 乗 植 申 身 神 真 深 進 世 整 昔 全 相 送 想 息 速 族 他 打 対 待 代 第 題 炭 短 談 着 注 柱 丁 帳 調 追 定 庭 笛 鉄 転 都 度 投 豆 島 湯 登 等 動 童 農 波 配 倍 箱 畑 発 反 坂 板 皮 悲 美 鼻 筆 氷 表 秒 病 品 負 部 服 福 物 平 返 勉 放 味 命 面 問 役 薬 由 油 有 遊 予 羊 洋 葉 陽 様 落 流 旅 両 緑 礼 列 練 路 和

このページは「(新)小学校学習指導要領(平成29年3月告示) 別表 学年別漢字配当表」より引用。

小学3年生 漢字ミュージアム 【前編】

小学1年生 漢字 練習

長女
長女:それぞれの漢字を使った漫画を考えたよ。結構楽しかった~。

まとめ

3年生になると新たに社会や理科・英語の授業もはじまり、その中で新しく漢字を200字も覚えるというのは、子どもにとって非常に大変。なので、少しでも楽しく覚えてもらいたいですよね。

漢字の練習が苦手な娘は、大好きなお絵描きとのコラボで学習しました。これでどれくらいの定着があったかは不明ですが、2年生までとくらべ、自分で楽しんで工夫しながらやれました。

苦手な事は、得意な事を混ぜてやってみると良い結果が出るかもしれませんね。

ただ書き順は、親がつきっきりで見ておかないといけませんよね。しかし、今はタブレットを使って書き順やトメ・ハネまできっちり見てくれるツールがあります。

詳しくは、娘もハマった!これは覚える!小学生が習う漢字のタブレット学習法がすごすぎる!【画像18枚で見るチャレンジタッチ】をご覧ください。

【併せて読んで欲しい】・・・漢字学習はもちろん、国語・算数・理科・社会・英語・プログラミングなども学べるチャレンジタッチがすごい! 我が家がチャレンジタッチを選んだ訳や使っている娘の感想のまとめは、小学生版チャレンジタッチのメリット・デメリットまとめ【親と子の体験談あり】をご覧ください。

では、お互い子育てライフを楽しみましょう!

PR
小学3年生 漢字 練習 ドリル
ハピトスのTwitter 最新情報をチェックしよう!