CATEGORY

暮らし・絵本・おもちゃ

  • 2020年12月30日

子供がお絵描きに興味を持ち始めたら早めに準備したい必須アイテム サクラシリーズ5点

こんなパパ・ママに読んで欲しい 子供がペンに興味を持ち始めてお絵描き(落書き)が増えて大変! こんなお悩み解決に、4人の子育て経験で実際に使って良かったと感じたアイテムを紹介。 僕は最初の子供が2歳から3歳の時はそれらのアイテムを知らなかったので、落 […]

  • 2020年9月17日

電気代が高い!簡単な手続きで年間15,592円安くなった方法

毎月の電気代が高い!節電の工夫はいろいろしているけど、他に電気代を安くする方法はないの? 我が家は、以前は大手電力会社から電気を買っていました。ほとんどの家庭がそうですよね。 しかし、ある月1万円を超えて高いなと思い、思い切って“新電力”に切り替えま […]

  • 2021年6月15日

我が家の2歳児たちの言葉が爆発的に出るようになった知育玩具を紹介

2歳児・3歳児の子供を持つパパ・ママの中には、ウチの子供は言葉の発達が遅れているのではないかとお悩みの方もいらっしゃいます。言葉の発達には個人差や周囲の人が話しかける環境に大きく左右されます。言葉の発達で本当に心配した方が良い目安と、我が子4人が2歳児の時に言葉を覚えることができた知育玩具をご紹介。

  • 2020年10月16日

書店で2歳の女の子に自由に絵本を選ばせたらこの本を選んだ!【おすすめ絵本3冊】

2歳の女の子が喜ぶ絵本ってどんな絵本? 定番でないおすすめの絵本を教えて! そもそも2歳の女の子って、どんな絵本に興味があって、どのくらいの文字やページ数が丁度良いの? なかなかイメージがわかないですよね。 せっかくプレゼントするなら、やっぱり喜ぶ顔 […]

  • 2022年2月5日

へんしんバイクに乗って5年。チェーンやブレーキは、弟や妹も、まだ使える?(意外に使えない部分も紹介)

【へんしんバイク】って、弟や妹まで長く使えるの?? チェーンやブレーキなど、パーツは大丈夫?? 我が家は、姉妹で乗って5年。軒下保管で雨風が当たっていても、今日でもチェーンやブレーキも含め充分使えています。 弟や妹がいるので、へんしんバイクが下の子に […]

  • 2022年2月5日

へんしんバイク12インチに3歳(91cm)と5歳(104cm)と9歳(124cm)が乗ってわかったサイズ感

人気の“へんしんバイクのサイズ(インチ)”を選びたいけど、うちの子供の身長ではどれを選べばいいのか教えて! 【へんしんバイク】って、とても人気ですよね! 公式ページには年齢に応じた目安のサイズ感は書いてあって、おおよそはわかります。 でも、年齢よりも […]

  • 2021年6月15日

パパでもできる!なかなか寝ない3歳児を簡単に寝かせる方法

3歳児の寝かしつけってホント大変。 なかなか寝てくれず、ついつい遅い時間まで起きてしまっているなんてことありますよね。 まだまだ家事が残っていたり明日の準備など、やらなければならないことがたくさんなのに寝ないでイライラ。 でも、大丈夫。 そんな毎日が […]